
クロスミンクのケープ ロシアンセーブル使い
今回のリメイクは、染色されたブラウンクロスミンクマントを、襟なしのケープ風にリメイクするのと同時に、ロシアンセーブルでゴージャスに変身させました。
もともとはスタンドカラーなのですが、依頼者様が仰るに「襟があごにつくのが嫌い、裾のカーブも気に入らない」との事。ただ襟を取って、裾に別な毛皮を足しただけじゃないの?と思われる方、そう簡単ではありません。縫い目のラインからカーブまで左右が揃うように全て縫い直しています。
裾幅が広くなった分、元々の状態の一番上の段と一番下の段を利用し、その他不足部分に使用しておりますが、自然に何事もなかったかのように使用しています。
左右比べると分かりますが縫い目の段差が最初の画像のAFTERの方では、ちゃんと揃っているのが分かります。特に前身頃のBEFOREのほうは、フロントのファスナーを閉めた状態ですので完全に縫製者の技量とセンスが分かります。「これでよしっ!!」 としたのかな? 本来左右対称であるべきデザインなのでちゃんとリフォーム時に考え可能な限り修正します。
この記事へのコメントはありません。