フードファー交換

GANADA GOOSE フード毛皮交換

CANADA GOOSE カナダグースのフードの毛皮、劣化で毛が抜けてボリュームも無くなり見た目もちょっと貧弱になってしまっていました。今回のタイプは脱着式ではなく、フード裏面に直に縫い付けられているタイプでしたが、構造上脱着式への変更も可能でしたので、クリーニングの際にも便利で安心な取り外しができるタイプに変更しました。

脱着はファスナーで行います。カナダグースのコヨーテファーが脱着出来るタイプになったのは最近ではないと思いますが、旧タイプの物は直に縫い付けてあるものや、その縫製、形状も様々で、かなり幅広の分量をフードの形状に沿ってカーブさせてあるものなど色々ありました。今回の物はストレート、真っすぐな細長い長方形の物です。2022年ごろまでのファスナーで脱着出来たころの仕様でお作りしております。

画像のようにファスナーを覆う布地部分を作りファスナーは見えないようになります。すべてのカナダグースに同様の内容が当てはまるわけではありませんが今回はこれが最適な方法でしたので、このような仕様になります。

使用する布地はカナダグース社と同じものは入手できないのでなるべく近い色、素材でお作りしています。

カナダグースのコヨーテファーの交換が、全て同の内容ではありません。ファーの劣化や、破れ、ボリュームが無くなったなど、お困りの方がいらっしゃいましたら是非お問い合わせください。

関連ブログ記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。